太陽光で発電するガラス

自然エネルギーとして注目されているのが太陽光発電です。

太陽からの自然エネルギーで発電できるわけですから二酸化炭素も排出しませんし、環境にも優しいです。

雨の日や夜などは発電できないという弱点はありますが、今後蓄電技術が進歩していくことで解決していきそうです。

また、太陽光発電はパネルを利用して太陽光のエネルギーを受け取るため、広大な土地にパネルを設置する必要がありました。

その問題を解決する技術として実用化されつつあるのがガラスによる発電です。

たとえば、AGCでも太陽光発電ができるガラスを開発しています。

強化ガラスを使用したガラスで太陽光を受け取るのですが、ガラスの両面から発電可能で、垂直の向きに設置されていても効率よく発電できます。

すでに横浜市の都築郵便局や小倉駅に設置されていて、光を通す明るい建築物になる上に太陽光発電もできるというメリットから、全国の学校や街路灯などで採用が進んでいます。

NTTアドバンステクノロジも発電ガラスを販売しています。

ベンチャー企業inQsが開発したSQPV(無色透明型光発電素子技術)を用いていて、すでに新宿の学校法人海城学園に設置されています。

株式会社OPTMASSも京都大学で開発された熱線制御技術で未使用の太陽エネルギーを活用した街づくりを目指しています。

ビルには多くの窓が存在します。しかもビルは立体的なものですから、土地面積は小さなものでも、窓の面積を足し合わせると大きな表面積を占めます。

これまではエネルギーを大量に消費するのが都市でしたが、株式会社OPTMASS・中川徹社長が語るように、今後多くのビルの窓に発電するガラスが設置されれば都市が発電する未来がやってくるかもしれません。

その他のメニューはこちら

今日の自分のラッキーナンバー|1桁から9桁の数字が自動診断できるセンタクッシー
子供の名付けの名前診断センタクッシー|男の子も女の子も命名診断で名前決めを無料で
センタクッシー 選べない方のための選択占い

ページの先頭へ