海流からも発電できる
海水の流れを利用して発電する海流発電に注目が集まってきています。
風力発電や水力発電のように自然の運動エネルギーによって羽や翼を回転させてタービンで変換させれば電力として利用できるようになります。
技術革新により、自然のあらゆるものが電気エネルギーに利用できるようになってきています。
もちろん、海にも視点は向けられています。
偏西風などの風や温度変化により海の中で海水は移動しています。
この海水の運動エネルギーを電気エネルギーに変換するのが海流発電です。
潮の満ち引きである潮汐流の運動エネルギーを利用する潮流発電とともに海を利用した発電方法として実用化されつつあります。
石油などの資源が乏しい日本では、発電所の燃料を輸入して電力を生み出してきました。
現在も限られた資源である化石燃料を燃やした運動エネルギーを電気エネルギーに変換する火力発電に頼っています。
世界規模で見ると地球環境保護のためにCO2削減が叫ばれており、自然エネルギーへの転換期を迎えています。
日本は海に囲まれていて海洋資源は豊富です。
とくに黒潮という強い海流は海流発電の観点からすると大きな資源です。
風力発電や水力発電のように天候に左右されることが少なく、安定した運動エネルギーを生み出します。
国土における平地が少ないため太陽光エネルギーの量は限定的ですし、風力発電は天候に左右されがちですが、黒潮の海流は安定しています。
実用化までは間もないようですが、現在の発電所の代替となって普及するには、さらなる技術革新が必要です。
将来的に運動エネルギーを生み出すあらゆる自然物から発電できる時代が来れば、地球環境も改善していきます。
砂漠の太陽光や海や川の流れなどの自然のエネルギーの恵みだけで暮らせる日も近いかもしれません。